こんにちは、のり柴です。
みなさんはFF14をプレイするときは、コントローラーを使ってますか?
それともキーボードをつかって操作してますか?
キーボードでプレイされている方はキャラを操作する際、基本的には WASD のキーを使用して動かす方がほとんどだと思います。
FF14のキーバインドの設定がデフォルトでは WASD に割り当てられているため、特に意識しないでそのまま使われている方も多いはずです。
普段何気なく使用しているこのWASDですが、
キーバインド設定を変更することによって、キャラの操作が今よりもとっても快適になるんです!
そこで今回は FF14でのキャラの移動を WASD から ESDF に変更することによって得られる、メリットとデメリットを紹介していきたいと思います。

まあ普通はWASDだよね。
WASD派かESDF派か
さきにも述べたとおり、FF14をキーボードでプレイする場合、移動のキーバインド設定は WASD がデフォルトです。
というか、FF14に限らずPCゲームの多くはなぜかWASDが基本ですよね。
しかし、のり柴は ESDF派 です!
なぜ ESDF なのか解説していきます。



ESDF?うまいのそれ?
移動キーをESDFに変更することのメリット
移動キーを「ESDF」に変更した際のメリットは以下のとおりです。
- 小指or薬指で押せるキーが増える。
- ホームポジションのままキーが押せる。
1.小指or薬指で押せるキーが増える。
移動をESDFに変更することによって、左手の指の位置が右に一列ずれることになります。
そのことによって、Q A Z キーが空くのでここに好きなコマンドをアサインすることができます。


のり柴は「Q」「A」「Z」のキーを以下のように設定してます。
- Q ターゲット切り替え 順送り
- A ◎マーカーがついたターゲットを選択 (PVPでよく使うため)
- Z マウント騎乗
ここは各個人によってお好みで設定するのが良いと思います。
2.ホームポジションのままキーが押せる。
普段文章を入力をするときって、左手の人差し指が「F」キーの位置に来るように手を置きますよね?
これはホームポジションと言って、キーボードで文字を入力する際の基本的な形になります。
ESDFを移動キーに設定した場合、このホームポジションと同じ位置に指を置くことになります。
つまり、左手はホームポジションのまま、操作することができるのです。
FF14ではチャットを使って文字入力をする機会が多いため、わざわざ手をずらす必要が無く、至って合理的と言えます。



確かにESDFのほうが自然な気がする。
移動キーをESDFに変更することのデメリット
移動キーを「ESDF」に変更することのデメリットもありますので解説します。
- ctrlキーがちょっと遠い。
- キーバインドの設定がちょっと面倒。
- WASDに戻れなくなるw
1.ctrlキーがちょっと遠い。
小指がctrlキーから少し離れるので、ちょっと押しづらくなります。
のり柴はFF14ではほとんどctrlキーを使わないので問題ないですが、ctrlキーを頻繁に使う人はちょっと不便かもしれません。
ただし、このデメリットはcapslockキーをctrlキーに入れ替えることによって解消可能だったりもします。
2.キーバインドの設定がちょっと面倒。
ESDFに移動キーを割り当てるのはもちろん、もともと割り当てられていたコマンドを他のキーに割り当てないといけないのでキーバインド設定はちょっとめんどくさいです。
3.WASDに戻れなくなるw
基本的にFF14以外のゲームも、デフォルトの移動キー設定は「WASD」だと思います。
ESDFになれてしまうと、WASD移動のゲームをプレイしたときにめちゃくちゃ誤爆しますw
同じように「ESDF」にキー設定を変更すれば良いんですが、キー変更ができないゲームだとかなりキツイです(TT)



慣れるまでの辛抱。
まとめ
移動キーをESDFに設定することによって、キーボード操作の幅が大きく広がります。
ホームポジションの観点からも、ESDFでの移動は理にかなっていて合理的だと思います。
もちろん、今回のキーの設定は人によって合う合わないはあると思いますので、実際に試してみて自分に合うか判断していただければと思います。



試してみてね。
ちなみに
現在のり柴はiQunixの「F96 knight」という96%レイアウトのキーボードを使用しています。


96%レイアウトキーボードはテンキーがついていながらもコンパクトなサイズ感で、機能性、デザイン性など非常にオススメのキーボードになっています。
以下の記事で96%レイアウトのキーボードをオススメする理由を深く解説しているので興味ありましたら合わせてご覧ください。


キー設定だけでなく、キーボード自体も自分に合ったものを選ぶのが、より良いエオルゼアライフを送るための重要な要素の一つだとのり柴は思っておりますので合わせてご覧いただけたら幸いです。
以上、またFF14でのオススメ設定などありましたら、随時共有していきたいと思います!
ではまた~
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント