株– category –
株に関する記事のカテゴリーです。
-
【TECL】2020年の米国株ETFの投資運用結果を報告させていただきます。【SPXL】
2020年の米国ETFの投資結果と現在の保有状況を報告していきたいと思います。2021年の運用方針も少し書いてるので良かったら御覧ください。 -
【減配】高配当ETF、SPYDを全部売却した理由【銘柄組み換え】
高配当ETF【SPYD】を300株全て売却したしました。 今回は売却するに至った経緯と、最終的な運用利益を報告したいと思います。 -
【NUGT】金鉱株2倍レバレッジETFについてザックリ解説【1ヶ月の運用報告あり】
金鉱株ブル2倍レバレッジETF「NUGT」についてざっくり解説してみました。 過去のパフォーマンスや運用実績など公開してます。 -
【逆指値不可】楽天証券で米国株取引をする際の注意点とデメリット
今回は、のり柴が投資を始めて約7ヶ月、実際に楽天証券を使ってきて感じた、注意点とデメリットをまとめてみました。 これから、楽天証券で米国株デビューを考えている方や、証券会社選びに悩まれている方の参考になれば幸いです。 -
【レバレッジETF】TECLに投資する理由。【ハイリスク?】
今回は私、のり柴がなぜ3倍レバレッジという危険なリスクを犯してまで、 「TECL」に投資するのか、その理由を改めて分析し自己解釈してみました。 -
【超高配当】禁断の高配当株「ARCC」(エイリス・キャピタル)について調べてみた。
今回は禁断の高配当株「ARCC」(エイリス・キャピタル)について調べてみました。 ARCCとはなんぞや?という方の参考になれば幸いです。 -
ヘルスケア3倍レバレッジETF「CURE」について調べてみた。
今回はヘルスケアセクター3倍レバレッジETF「CURE」についてまとめてみましたので、 現在の、のり柴の保有状況や過去のパフォーマンスなど参考にしていただければと思います。 -
【狼狽売り】SPXLとTECLすべて売却しました【利確】
3倍レバレッジETFの「SPXL」と「TECL」を全部売却しました。 今回は売却するに至った経緯や、 終始結果など報告していきたいと思います。 レバレッジETFに興味がある方の参考になれば幸いです。
12