【USA360】コロナバブル?楽天・米国レバレッジバランスファンドが最高値更新【超回復】

当ページのリンクには「広告」が含まれています。
コロナバブル到来?!楽天USA360超回復!

こんにちはのり柴です。

なんかしらんけど株価のV字回復が止まりませんw

米国を代表する株価指数のダウ平均株価も、
$27,000台まで回復しており、世間ではコロナバブル到来?などと囁かれております。

のり柴が保有している投資信託「楽天・米国レバレッジバランスファンド」(以下:USA360)は、コロナショック時の被害が少なかったこともあり、
すでにコロナ以前の基準価格まで回復し、設定来の最高値を更新しております。

のり柴犬
のり柴犬

回復すんの早すぎww

そこで今回は2020年6月8日現在の
楽天USA360のパフォーマンスや保有状況などを報告していきたいと思います。

楽天USA360の購入を考えている方の参考になれば幸いです。

目次

楽天米国レバレッジバランスファンドの現在の基準価格

まず、USA360現在(2020年6月9日)の基準価格になります。

楽天USA360の基準価格(2020年6月8日現在)

設定来過去最高値の12,000円を突破しました!

コロナショック以前の最高値は、
2月21日の11,626円でしたので、およそ400円ほど更新したことになります。

純資産額に関しても、一時は27億円ほどまで減ったものの、
基準価格の上昇とともに過去最高の44億円を突破しております。

トータルリターン

設定来(2019年11月5日)からのトータルリターンは、
+20.62%と非常に優秀です。

さらに3月19日のコロナショック最底値(8,695円)を基準にすると、
驚異の+38.72%となっております。

のり柴犬
のり柴犬

崖から落とされたライオンの子供のようにすくすく成長してる。

楽天米国レバレッジバランスファンドの設定来から現在までのチャート

USA360の設定来(2019年11月5日)から
現在(2020年6月9日)までの、基準価格のチャートになります。

楽天米国レバレッジバランスファンドの設定来からのチャート

ご覧いただいて分かるように、2020年の2月後半からの急降下後、
見事なV字回復しております。

特に5月末から6月頭の伸びすごく、
きれいな右肩あがりで一気に最高値を更新しております。

のり柴犬
のり柴犬

落ちた反動から一気に突き抜けちゃってる。

楽天米国レバレッジバランスファンドと楽天VTIの比較チャート

楽天証券で購入できる投資信託に「楽天VTI」という投資信託があります。

米国4000銘柄の上場企業に投資することができる投資信託になります。
(正確には「VTI」という米国のETFに投資する投資信託です。)

楽天USA360はこの楽天VTIに債券レバレッジを組み合わせた投資信託になります。

つまり、楽天VTIが債券レバレッジという重厚な鎧で武装したものが楽天USA360になります。

そこで気になるのは、債券で守りを固めた楽天USA360と
スッピン状態の楽天VTIのパフォーマンスはどれくらい違うのか、というところです。

楽天USA360と楽天VTIの比較チャート

以下、楽天USA360と楽天VTIの、楽天USA360設定来からの比較チャートになります。

楽天USA360と楽天VTIの比較チャート

楽天USA360圧勝w

債券レバレッジという守りの加護のおかげで明らかにすっぴん状態の楽天VTIより、
ダメージが少なく済んでいます。

底値がついた3月中旬頃からはどちらも順調に回復してはいますが、
やはり傷が浅かったUSA360のほうが、
全回復まで時間がかからなかったという結果となりました。

のり柴犬
のり柴犬

護身完成。

のり柴の楽天米国レバレッジバランスファンドの保有状況

2020年6月8日現在の、のりしばの楽天USA360保有状況は以下のとおりです。

楽天米国レバレッジバランスファンドの保有状況(2020年6月8日)

総投資額が、¥205,000 時価評価額が¥229,254 ということで、
¥24,254のプラスになっております。

のり柴は投資信託を毎月積み立て購入しており、
楽天USA360は¥30,000毎月購入しております。

他にもいくつか購入している投資信託があるのですが、
パフォーマンスが一番良いは楽天USA360です。

他の投資信託の保有状況は以下の記事で確認いただけます。

まとめ

以上、直近の楽天米国レバレッジバランスファンドのパフォーマンス報告でした。

現在のコロナバブルは近いうちに弾けて混ざれしてしまうのか。
はたまた、このままコロナが終息し、経済は元に戻るのか。
ぶっちゃけそれは誰にもわかりませんw

とはいえ、再び下落局面を迎え、2番底へ向かうとなっても、
今回のコロナショックでの楽天USA360の堅牢性と回復力の実績は、
保有する側の人間にとっては、少しの安心材料になるのではないか

とのり柴は思いました。

のり柴犬
のり柴犬

まあ、次の暴落で良いパフォーマンス出せる保証はないけどね。

のり柴鳥
のり柴鳥

良い実績にはなったってことで。

楽天・米国レバレッジバランスファンドを購入するには

楽天・米国レバレッジバランスファンド(楽天USA360)は
楽天証券にて購入することができます。

▼楽天証券の詳細および口座開設はこちらからどうぞ

楽天証券では、楽天ポイントで投資信託を購入することもできます。

また、支払い方法をクレジットカード決済にすると、買い付けた金額の1%が楽天ポイントで還元されます。(月上限50,000円買付まで)

その他、積み立て購入定率での定期売却など投資信託を購入するのにお得なサービスがたくさんあるので、楽天証券での投資信託を購入をオススメします。

以上、また進展がありましたら、報告します!

暴落直後の楽天USA360の記事もあるのでよかったら参考にしていただけたら幸いです。

あわせて読みたい
楽天USA360の暴落中パフォーマンスがかなり優秀な件【高評価】 こんにちは、のり柴です。 楽天USA360の評価損益がプラスに転じました\(TT)/!! 今回はコロナショックが始まってから、現在(2020年4月17日)までの、楽天・米国レバレ...
あわせて読みたい
【鉄壁】暴落直後の楽天USA360のパフォーマンス【債券レバレッジ】 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​こんにちは、のり柴です。 株価の下落が続いてますね~(TT)​ NYダウは過去最大の下げ幅を更新したみたいですw 反発したと思っても更にガクッと下...

ではまた~

当ブログでは以下のランキングに参加しております。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
ポチッとしていただけると励みになります。
応援よろしくおねがいします。
コロナバブル到来?!楽天USA360超回復!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次