この記事を読むと以下のようなことが分かります。
- 楽天ブログの削除方法
- 楽天ブログを削除する際の注意点
こんにちは、のり柴です。
WordPressへの移行に伴い、長年苦楽をともにした楽天ブログを削除致しました(T_T)
思い返せば、古臭いデザイン、見ずらいアクセスレポート、溢れんばかりの広告・・などなど、気に入らない部分はたくさんあったけど、のり柴がブログを書くきっかけになってくれたいいやつでした。
今回は実際にのり柴が楽天ブログを削除するまでの手順をまとめて見ましたので、
「楽天ブログを退会したいけどどこで削除すればいいのかわからない」
「楽天ブログを削除する際の注意点って何かある?」
といった方々の参考にしていただけたら幸いです。
さらば楽天ブログ。
ちなみに
楽天ブログの不満は以下の記事に書き連ねておりますので興味ありましたらご覧ください。
楽天ブログの削除手順
楽天ブログの削除ページはどこにあるか非常にわかりづらいです。
誤って楽天IDを削除するページに行かないように注意しましょう。
削除ページにログインする。
以下のページから削除することが可能です。
上記のリンクをクリックし、ログインするとブログの削除ページに移行します。
(すでにログイン済みのかたはログイン画面はでません。)
ここのページへのアクセスがホント分かりづらいんだよな。
通常のブログ管理画面からは移行できないので、ここでつまづく方が結構多いような気がします。
「削除内容を確認するボタン」をクリック
ページ下部の「削除内容を確認する」ボタンをクリックします。
「楽天ブログの登録を削除する」ボタンをクリック
ブログ削除の最終確認ページに移行しますので、利用停止の理由にチェックをいれ、
ページ最下部の「楽天ブログの登録を削除する」ボタンをクリックします。
以上で削除完了です。
ミッションコンプリート
注意点
削除すると戻せません
一度ブログを削除してしまうと、2度と元に戻すことはできません。
(新規で新しくブログを開設することは可能です。)
ですので、削除する前にかならず悔いは無いかご自身の心に今一度問いかけて、確固たる意思の上削除するようにしましょう。
削除するのはブログ移行が完了してから
楽天ブログから他のブログサイトに移行する場合は必ず移行作業が完了してから、削除するようにしましょう。
楽天IDを削除しないように気をつける。
間違って楽天IDを削除するページにいかないように気をつけましょう。
楽天IDを削除してしまうと大変です。
削除する前に確認を。
まとめ
以上、今回は楽天ブログの削除手順を紹介してみました。
削除ページは結構分かりづらいところにあるのでこの記事を参考にしていただけたら幸いです。
楽天ブログはこれからブログを始めたいという、楽天会員の方にはちょうど良いサービスだと思います。
今後、デザインや機能面が大きく一新され、使いやすくなることを願います。
楽天会員はやめてないよ。
ちなみに
楽天ブログからの移行先に関しては以下の記事にまとめてありますので良かったらこちらもご覧いただけたら幸いです。
ではまた~~
コメント