【ビットコイン】仮想通貨とは?ざっくり解説します【イーサリアム】

当ページのリンクには「広告」が含まれています。
タイトル画像無しで使うイラスト

​​​​​​​こんにちわ、のり柴です。

今回は仮想通貨についてざっくり解説したいと思います。

この記事を読むと以下のようなことが分かります。

  • 仮想通貨って何?
  • 仮想通貨を購入する方法。
  • 仮想通貨の使い道。
  • 仮想通貨の危険性。

仮想通貨に興味がある、仮想通貨はどういったことに使えるかなど参考にしていただけたら幸いです。

のり柴犬

仮想通貨ねぇ・・あやしい。

目次

仮想通貨とは

仮想通貨って何?

まずはじめに、そもそも仮想通貨とは何?というところからざっくりと説明したいと思います。

簡単に言うと仮想通貨とは、実態を持たないデジタルの通貨になります。

ドルや円のように国が管理しているものではなく、ブロックチェーンという技術によって、保有情報や取引履歴などが管理されています。

現実の貨幣にもドルや円、といった種類が沢山あるように、仮想通貨にも非常に沢山の種類があります。

大きく分けると、ビットコイン」、ビットコイン以外のコイン「アルトコインに分類されます。

ビットコインは仮想通貨の始祖であり、アルトコインはそこから派生して誕生したコインになります。

のり柴犬

ふーん、なんか色々あるのね。

仮想通貨の購入方法

仮想通貨はネット上の仮想通貨取引所で売買することができます。

日本だと「Coincheck(コインチェック)」や「Bitflyer(ビットフライヤー)」といった取引所が有名で、テレビコマーシャルなども見かけることもあります。

口座を開設するには、パソコン、スマートフォン、メールアドレス、身分証明証があれば誰でも口座を開設することが可能で、最短でその日から購入することもできます。

以下の記事で実際に取引所の口座開設の手順などを紹介しているので良かったらご覧ください。

取引自体はスマホからでもできますし、パソコンを使って取引をすることもできます。

のり柴現在、国内の取引所だと「Coincheck(コインチェック)」、「bitbank(ビットバンク)」を利用しており、海外の取引所だと「Binance(バイナンス)」、「Bybit(バイビット)」を利用しています。

実際にどのように使い分けているかは以下の記事を参考にしていただけたら幸いです。

のり柴犬

取引所もたくさんあるのね。

仮想通貨で何ができるの?

実際に仮想通貨って何ができるの?と疑問を持つかたも多いと思います。

仮想通貨の使い道は大まかに以下のとおりです。

  • 資産
  • 送金
  • 支払い
  • NFT
  • ゲーム
  • Defi

資産

仮想通貨はデジタル資産として認知され始めています。

株や金などと同じように資産の一部として保有する企業や人も増えてきています。

特にビットコインは4年に一度半減期を迎え、そのたびに価値が上がるように設計されています。

半減期に関しては以下の記事でざっくり解説しているので合わせてご覧ください。

送金

個人や、取引所間で仮想通貨を送金することができます。

スマホやPCがあれば画面上からいつでも送金できるので、わざわざ銀行やATMに行ったりする必要もありませんし、営業日を気にする必要もありません。

支払い

仮想通貨で支払えるものも増えています。

仮想通貨支払いに対応している飲食店や家電量販店で使用することもできますし、電気代やガス代を支払うサービスもあります。

今後も仮想通貨を使用した支払いサービスは増えてくると予想できます。

NFT

仮想通貨の技術を使って、画像や動画にデジタルな鑑定書のようなものを付与することができます。

詳細については以下の記事で解説してるのでよかったら御覧ください。

ブロックチェーンゲーム

仮想通貨のブロックチェーン技術を使ったゲームも増えてきています。

ゲームをプレイして、報酬の仮想通貨やNFTを受け取ったり、それらを売買して利益を得るといったことも可能です。

最近だと「Axie Infinity」や「STEPN」といったゲームが一時期話題になりました。

Defi

Defiという仮想通貨のブロックチェーン上に設計された金融システムを利用することができます。

Uniswap」や「Pancakeswap(パンケーキスワップ)」といった、ブロックチェーン上に構築された仮想通貨の交換所が有名です。

DefiやPancakeswap(パンケーキスワップ)に関しては以下の記事にまとめておりますので良かったらご覧ください。

のり柴犬

めちゃくちゃ使い道あるな。

仮想通貨の危険性

仮想通貨を購入するのであれば、その前に仮想通貨の危険性を理解しておく必要があります。

ボラティリティ

仮想通貨はボラティリティが激しいです。

ボラティリティとは値動きの幅のことです。

一日で価格が10%も上下したり、マイナーな通貨にいたっては価値が無くなって0円になってしまうこともよくあります。

ですのでその価格変動を許容できるようなリスク管理能力が非常に問われる資産になります。

詐欺とか盗難

仮想通貨では詐欺や盗難は日常茶飯事です。

例えば架空のプロジェクトが資金を募って、集めた資金をもってトンズラとか、仮想通貨を保管するウォレットのパスワードがハッキングされて持ち出されてしまうなどなど。

仮想通貨を持つということは常に危険と隣合わせという認識を持って、そういった手口から身は自分で守る必要があります。

のり柴犬

めっちゃこわい。

まとめ

以上、仮想通貨のざっくり解説でした。

仮想通貨は近代技術が集結した非常に魅力的な資産である反面、詐欺や盗難など失ってしまうような危険と隣り合わせの通貨であるといえます。

仮想通貨を安全に保管および運用するにはそれなりの知識や心構え必要であると言えるでしょう。

のり柴犬

自分の身は自分で守れってね。

ではまた~​

タイトル画像無しで使うイラスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次